野球で肘を痛めました、どんなことをしますか?

簡潔にいうと、

・状態を把握し、原因を探す=問診

・痛みを緩和する=治療

・再発しないような運動指導をする  です。

 

具体的にいきます。

野球で非常に多いのが肘の内側を痛めることです。

「野球ひじ」というくらいよくある症状です。

問診

まずは問診

どこが痛むのか、いつから痛むのか、どういった治療をし、経過はどういう状態かを聞きます。

その際に、こんなチャートがあります。

内側か外側が、裏が痛むのか。

それによって傷んでいるところを確認します。

さらに細かく聞いていきます。

内側が痛むのは、ボールを投げるどのタイミングで痛むのか。

①振りかぶり ②振りかぶり投げる前  ③投げる直前・直後 どのタイミングか。

 

どのタイミングかによって使われる筋肉=痛みが発生している部位が特定できます。

さらには、その部位の中の何が悪いのか?

①筋肉 ②靭帯 ③神経 ④骨・軟骨 ⑤その他=皮膚感覚異常、他の部位の関連痛、血行障害 など。

を特定していき、、、

まずは当院での治療で効果が出せるのか、それとも手に負えないものなのかを判断します。

 

ある程度の情報が集まったら、該当箇所に軽くストレスをかけ、テスト=痛みの再現をします。

 

【治療】

今回の患者さんは、肘が伸び切らず、少し熱感もあるようでした。

腫れ感が強かったので

「刺絡」をして、余計な瘀血を取り除き、鍼やお灸で特定の組織に微小な傷をつけ

回復を早めることを行いました。

 

運動指導

 

問診の段階で、背骨の硬さ、股関節の動きが悪いと判断をしました。

肘を痛めている場合、単純に肘だけの問題なのか

肘だけではなく、その他の組織の動きが悪いために、肘が犠牲になってしまっていると判断。

 

 

運動では、

背骨の動き

股関節の動き

肩関節の動き

の改善を促すトレーニングを行い、

肘に負担がいかないような体づくりを行い

ケガの再発防止に努めました。

 

-

PAGE TOP

© 2024 東京都品川区大井の鍼灸院/治療とトレーニングで体の悩みを改善 Powered by AFFINGER5